auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
病院内を散歩すると必ず、レストランのショールームの前に、こうポツンと立って。その後姿をずっと忘れる事は出来ないんですけども。(ゲスト:花田勝の回:花田) at 08/30 00:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
普通、泥沼の中から咲いてね、それを吸って出て来たらね。ドロドロの花ですよ。でも真っ白な花とかねピンクのきれい花咲かせて。そこに蓮の値打ちがあるの。そして泥にも栄養があるんですよ。(ゲスト:井ノ原快彦の回:美輪) at 08/30 01:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
裏の裏の裏ばっかり見て来たのね。非情でずるくて汚くて裏切ってって。そういうものをずーーっと見続けて来たから。裏街道走って来たから。ふん、『どうせ人間なんてこんなもの』って思って。(ゲスト:ラルクアンシエルtetsuの回:美輪) at 08/30 02:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
東京にはノイズが多い。例えば、色んな物が目に入ったり。携帯電話だったり、色んな人の話とか。別に全てがノイズじゃないんですけども。やはり、その内観する部分がなかなか、出来ない。内観する、って意味で朝、瞑想してるんですけども。(ゲスト:須藤元気の回:須藤) at 08/30 03:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
"教養”と“知識”は違う。知識は百科事典を覚えるようにものを知ってるだけ。知ってるだけで。それを自分の細胞にしちゃって。60兆の細胞にして。それ、生活の中でフル回転して、活かして、生活の中に取り入れてる。それ『教えを養う』、それが教養なの。(ゲスト:及川光博の回:美輪) at 08/30 07:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
夫が交通事故で意識不明になって『アンラッキーだな。何て事になってしまったんだ』とか色んな事、考えたんですけど。『私って凄い』とか思うようになって。前向きに」。(ゲスト:森公美子の回:森) at 08/30 09:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
これからは感度を鈍らせた方がいい。語弊があるといけないんだけど。あまり感じ取り過ぎちゃうと、良い物ならいいが、その場で問題が起きやすい。語弊が起きやすい。(ゲスト:花田勝の回:江原) at 08/30 10:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
(お父様は)最後、食べられない時期が長かったでしょう。しかも物凄く淋しがりや。『腹いっぱい食べたい』って、言うんですよね。(ゲスト:花田勝の回:江原) at 08/30 11:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
人間と全く同じなのよ霊は全く。姿が無いだけで人間と同じ。人間も聞き分けのいい人、聞き分けの悪い人。何度言ってもね同じ事を何度言い聞かせてもね。すぐ忘れちゃう。また、罪を犯す人とかね。(ゲスト:木村藤子の回:美輪) at 08/30 12:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
その人が行く所、行く所が全部待たれる場所だから、極楽になるのよね。ありがとうということが自分に戻ってくる。(ゲスト:須藤元気の回:美輪) at 08/30 15:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
運気が、どんどんと悪くなるのよ。で孤独になる。そして、金運は無くなる。お金はかき回さなきゃいけない。(ゲスト:假屋崎省吾の回:美輪) at 08/30 19:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
『地獄、極楽は胸三寸にあり』『ありがとう、ありがとう』とって、言ってれば『ありがたいな・・』と思うような現象が起きてくる。(ゲスト:須藤元気の回:美輪) at 08/30 20:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
私、歩けるじゃない、見えるじゃない聞こえるじゃない。屋根のある所にも住んでるし、壁のある。私、ホームレスやってる時にさ公園で寝たり、新聞被って寝てたんじゃない。靴が無くて私一ヶ月裸足で生活してた事あるんですもん。(ゲスト:ラルクアンシエルtetsuの回:美輪) at 08/30 22:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
全力疾走の人。たまたまマラソンで世間に足が着いた。借金しまくりだったり、ハンコウを押して保証人になりまってる。(ゲスト:間寛平の回:江原) at 08/30 23:03