auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
TOKIOは凝り性で共通している。職人気質。泳ぐことが苦手ではなく水の怖さを知っているだけ。(ゲスト:山口達也の回:江原) at 09/29 00:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
人の痛みがわかるし、『蛇(じゃ)の道は蛇(へび)』で、自分が通って来た道だから。普段は忘れてるんだけど、意識の下で覚えてるのよ、うん。みんな痛みやね、この人の心理状態や何かが。自分が通って来た道だから、わかりやすいのよ(ゲスト:柏木由紀子の回:美輪) at 09/29 02:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
普通、泥沼の中から咲いてね、それを吸って出て来たらね。ドロドロの花ですよ。でも真っ白な花とかねピンクのきれい花咲かせて。そこに蓮の値打ちがあるの。そして泥にも栄養があるんですよ。(ゲスト:井ノ原快彦の回:美輪) at 09/29 03:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
自己犠牲という愛。とっさなことは人間の本能が現れる。痛みを知ってるから人の痛みが分かる。(ゲスト:羽野晶紀の回:美輪) at 09/29 04:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
どんな変なことをしても文化や音楽などの最低限の知識や教養があればモテる。なければそこらへんでアヘアヘやってる色ガキと同じ。(ゲスト:石田純一の回:美輪) at 09/29 06:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
柳に風にすれば念返しとなる。(ゲスト:山田邦子の回:美輪)悩みも苦しみもメッタ斬り! by 美輪 明宏 https://t.co/glSKRwibJm at 09/29 08:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
昔から、そういう風にね。『行うは難し』って言ってね。そんな、だから論ずるなんていうのは、ほんとにああいう風にやってる人達っていうのはね。教育者でも何でも。無責任。(ゲスト:井ノ原快彦の回:江原) at 09/29 09:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
昔は横暴な正確だった。相手のことを考えずに自分の感情論を言っていたことを反省している。従業員はみんな逃げて一人だけになった。(ゲスト:田中義剛の回:田中) at 09/29 10:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
古典落語のタブー。立ち上がってはいけない、音楽の奏者が見えてはいけない、客いじりをしてはいけない、という3つのタブーをすべて破る(ゲスト:林家正蔵の回:林家) at 09/29 11:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
新庄さんは一つ場所に居られない。常に時期が来たら、すぐ動いて、動いて、動いて。それでいて例えば、野球だけじゃない、テレビのお仕事から、何から色んな事を全部動いて。それは全然苦にならないし。その時、その時に切り替えが物凄く出来るし。どれも楽しい。(ゲスト:新庄剛志の回:江原) at 09/29 12:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
眷属霊(けんぞくれい)…神様の家来として、お使いをする霊。稲荷神社の場合は狐に象徴される。それでお稲荷様を粗末に扱っちゃってますね。(ゲスト:花田勝の回:江原) at 09/29 13:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
自分の不安が、どこから来るか分からなかったという不安を解くカギになる。解いてしまえば問題解決する。(ゲスト:相田翔子の回:江原) at 09/29 14:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
母は決して私を褒めなかった…。それどころか、『バカ、アホウ』『弟や他所の子は綺麗だが、お前は全て駄目だ』と罵る事も珍しくなかった16、7の時、なんて『死んじまえ』なんて思いましたよ、ほんとに。反抗期ね。(ゲスト:フジコ・ヘミングの回:フジコ) at 09/29 15:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
M(マゾヒスト)な人は、言われたくない人に言われると怒る。貴方も侍のようにプライドが高くてM。(ゲスト:東幹久の回:江原) at 09/29 16:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
成せば成る。成さねば成らぬ何事も。成らぬは人のならぬなりけり。金剛石も磨かずは玉の光添わざらん。どんな原石でも磨けば光る。光らないのは努力しないから。(ゲスト:梅沢登美夫の回:美輪) at 09/29 17:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
どんな人でね、そのとにかくホームレスやってる人達だって何だって、生きてる意味があるんですよ、生きてる意味が、役目があるの。(ゲスト:綾戸智絵の回:美輪) at 09/29 18:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
魂にも年齢があるわけですよ。魂の年齢のいってる人、それだけ回数をね、生まれた色んな経験してる人と。まだ、そこまで経験してない人。例えば、この世にある年齢とは違うその見方がある。この世の年齢で歳のいった方、人格者か?と言うと、違うでしょ?ね(ゲスト:柏木由紀子の回:江原) at 09/29 19:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
人の為に、自分が、じゃあ身を引こうとか、降りちゃおうとかね。そういった事、意外と平気な人なんですよ。それは前世の名残で、今生もあるはずなんです。それでご褒美の人生なんですよ。(ゲスト:新庄剛志の回:江原) at 09/29 21:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
自分のミスか、相手の憎さ・攻撃か、原因はいろいろあるのに突き詰めずに『怒られた!怒られた!怒られた!』…“怒られた”っていう行為に対して恨むのよ。それだけって人が多いの。(ゲスト:松坂慶子の回:美輪) at 09/29 23:03