auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
例えば今世の事でさえもよ、生まれてこの方の事、あなた全部覚えてる?何月何日、何歳の時にどういう事があって、誰に会って。今世の事でさえ覚えてないのよ。(ゲスト:山咲トオルの回:美輪) at 09/27 02:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
役小角(えんのおづぬ)…修験道の開祖と言われ、呪術を使う行者。7世紀後半に活躍したとされる。そういう見守りがある。(ゲスト:新庄剛志の回:江原) at 09/27 03:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
20代の頃は不機嫌のどん底。30代でも無職だった。大学で非常勤になって話せるようになって楽しくなった。話すという行為でエネルギーが回りだす。(ゲスト:齋藤孝の回:齋藤) at 09/27 05:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
人間も感謝してもらって。『お世話になりました、ありがとう。今度も宜しくお願いします』言われるとね。『よし、じゃあ感謝してくれるんだったら、またやってあげよう』っていう気になるでしょう。神様もね、他の霊体の方も、皆同じなんですよ(ゲスト:假屋崎省吾の回:美輪) at 09/27 08:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
ピュアだが自由人で現世に無頓着。母親も父親もそうだった。そうなるためには社会で働くこと。最大限の規則を守らなければ生きていけれない。(ゲスト:いしだ壱成の回:江原) at 09/27 09:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
眷属霊(けんぞくれい)…神様の家来として、お使いをする霊。稲荷神社の場合は狐に象徴される。それでお稲荷様を粗末に扱っちゃってますね。(ゲスト:花田勝の回:江原) at 09/27 10:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
何で人に言わなかったか、と言うとね。自分の弱い所を見せたくないし、見せると余計攻撃してくると思うから人は。(ゲスト:国生さゆりの回:江原) at 09/27 14:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
鼻持ちならぬ感じ(言動が気障で見聞きに堪えない。我慢できないほど嫌味であるさま。)なのね。(ゲスト:柳原可奈子の回:美輪) at 09/27 17:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
言葉っていうのはさ。その人の精神とか、人格とか教養とか知性とか。色んなものが全部出て来た、人格の代名詞で。形になって出て来たものが“言葉”。(ゲスト:及川光博の回:美輪) at 09/27 18:03
auraizumi_bot / オーラの泉会話bot
孤独の良さを捨てられないですね。自由を犯されることが一番嫌い。人恋しいくせに、それじゃ人と暮らせないですよ。(ゲスト:東幹久の回:江原) at 09/27 23:03